Service
解体工事業
Demolition Work
戸建て住宅からオフィスビルまで、
幅広い建物の
解体工事を請け負っています。
工事の見える化を実現し、施主様に安心いただける
公明正大な施工管理に努めています。

リユース事業
Reuse Business
解体工事を行う際に、不用品の回収を行っています。
不用品の再活用による環境保全や
再販を通して経済活動に寄与するなど、
社会に貢献できる取り組みを探求していきます。
解体の工程
-
1
初回面談
Initial Meetingご挨拶。当社の会社説明。
お客さまのご要望をヒアリングし、
解体工程をご説明します。 -
2
現場調査
Site Inspection解体工事を行う現場を視察。
施工条件などを確認します。
残置物が確認できない場合は、
別途調査します。 -
3
見積りご提出
Quotation Submission解体工事にかかる費用の
お見積もりを
ご提出。
工事後に別途費用が発生しうる
項目についてもご説明します。 -
4
ご契約
Contract Agreement契約内容・条件をご説明。
契約書への署名・捺印にて
ご契約となります。 -
5
石綿検体調査
Asbestos Sample Inspection解体する建物の石綿含有の
有無について事前調査を行います。
石綿検体調査の結果により、
含有が判明した場合は
再見積もりとなります。 -
6
諸官庁へ届出
Notification to Authorities「建設リサイクル法に基づく届出」
「特定建設作業実施届出」を
各自治体へ提出、
「道路使用許可申請書」を
警察に提出します。 -
7
近隣ご挨拶
Greetings to Neighbors解体工事着工7~10日前に
近隣のみなさまへ
ご挨拶し周知します。 -
8
解体工事ご着工
Start of Demolition Work解体工事にとりかかります。
地中埋設物が発見された場合は、
別途費用が発生します。 -
9
解体工事完工
Demolition Work Completed解体工事が完了します。
-
10
請求書発行
Invoice Issuance請求書を発行します。
着手金が必要なケースは、
着工前にご入金いただきます。 -
11
ご入金
Payment振込にてご入金をお願いします。
-
12
解体証明書発行
Demolition Certificate建物の解体工事が完了したことを
証明する証明書を発行します。
建物滅失登記を申請する際に
必要となります。